こんにちは。
先日久しぶりに夫と都内へ行きました。
戌の日の安産祈願が目的でしたので、
中央区、千代田区あたりでランチをすることに。
コレド室町をお散歩していてちょうどお腹も減ってきたので、
夫の希望の「稲庭うどんとめし 金子半之助 コレド室町店」へ。
以前、夫が食べたことあり、気に入ったそうです。
私は初めて行きました。
【「稲庭うどんとめし 金子半之助 コレド室町店」とは】
「金子半之助」は日本橋に本店を構える
大人気の天丼屋さんです。
休日、平日にかかわらず、行列ができるほどの人気。
コスパの良さが人気のようです。
その「金子半之助」が手がける系列店が2種類あります。
・金子半之助(天丼)
・天ぷらめし 金子半之助
・稲庭うどんとめし 金子半之助
ホームページはこちら↓

Instagramはこちら↓
3種類の店舗がありますが、
どこに行っても食べられるのが天ぷら。
今回行ったコレド室町では、稲庭うどんも食べられます。
どんぶりとうどん、迷って選べない人には嬉しい!!
うどんの食べログ百名店に選出されており、
稲庭うどんにも力が入っていることがわかります。
今回は平日のランチで行きました。
ビジネス街なので、混むのを想定し11:30頃到着。
既に満席でしたが、待っている人は私たちだけ。
待ちの間にメニューを渡され、オーダーを聞いてくれます。
5分ほどで店内へ案内され、その5分後には料理もきました。
【メニュー】
メニューはシンプル。

うどん2種類とごはん3種類の組み合わせから選びます。
【実食】
・稲庭うどん(温)と天ばらめし 1300円(税込)

うどんの方が大きい器です。
天丼はミニサイズ。
天ぷらにしっかり味が染み込んでいるのでそのまま食べました。
たくさんの野菜、海鮮、きのこ類の天ぷらが入っており、
すごく丁寧な味がしました。
箸がどんどん進んであっという間になくなりました。

うどん用のトッピングがテーブルに備え付けられています。
自分の好みのものをトッピングできて、楽しい。
山菜が美味しかった。
うどんは細麺でツルツルしています。上品な感じ!
いつも太くてコシのあるうどんを食べているので、
稲庭うどんは新鮮でした。
細麺だからか麺の量が多く感じました。
でも、トッピングがいろいろあるので最後まで飽きずに食べられます。
・稲庭 鶏つくねうどん(冷)とつじ半の海鮮贅沢めし 1400円(税込)

夫が頼んだやつ。
こちらもうどんがメインで海鮮丼が小さい。
私は稲庭うどんは冷たいうどんの方が好みかも。
【アクセス】
関連ランキング:うどん | 三越前駅、新日本橋駅、小伝馬町駅
【最後に】
このクオリティでこの立地で1500円未満とは驚きです。
コスパが良すぎる。
食べ終わったのは12:00すぎでしたが、
どんどんお客様が増えて行列ができていました。
テーブル席と大きな円卓がありました。
一人だとテーブル席で相席の可能性もありますが、仕方ない。
しっかりパーテーションで仕切られています。
接客も優しく心地良かったです。
ここでこれだけ美味しいということは、
やはり「金子半之助」の本店に行かねば、、、
コメント